PAUL GILBERT

website

King Of Clubs (1997;1st)
Flying Dog (1998;2nd)
Alligator Farm (2000;3rd)
Burning Organ (2002;4th)
Space Ship One (2005;5th)
Get Out Of My Yard (2006;6th)
Silence Followed By a Deafening Roar (2008;7th)
Fuzz Universe (2010;8th)
Vibrato (2012;9th)
Stone Pushing Uphill Man (2014;Cover)
I Can Destroy (2016;10th)
Behold Electric Guitar (2019;11th)
Werewolves Of Portland (2021;12th)
PLAYERS
Paul Gilbert Vocal, Guitar 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th 11th 12th
Freddie Nelson Vocal, Guitar 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th
Tony Spinner Guitar 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th
Bruce Bouillet Guitar 1st 2nd
Scotty Johnsson Guitar 1st 2nd 3rd
Mike Szuter Bass 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th
Craig Martini Bass 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th
Kelly Lemieux Bass 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th
Kevin Chown Bass 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th
Roland Guerin Bass 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th 11th
Jeff Martin Drums 1st 2nd 3rd
Johnny Fedevich Drums 1st 2nd
Marco Minnemann Drums 1st 2nd 3rd 4th 5th
Jeff Bowders Drums 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th
Thomas Lang Drums 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th
Linus Of Hollywood Keyboard, Bass 1st 2nd 3rd 4th 5th
David Richardson Keyboard 1st 2nd 3rd 4th
Emi Gilbert Keyboard 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th
Asher Fulero Keyboard 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th 11th
KING OF CLUBS (1997;1st) C+

 コマーシャルなメロディを持ったギター・ポップ。ガチガチのテクニカル指向を期待すると大きな肩透かしですが、気を張らずに聴ける良いメロディを持った曲が揃っているのであとは好みの問題でしょう。朴訥としたナチュラルな声質を少々力ませるヴォーカルは楽曲の方向性にはマッチしており悪くありません。ドラムはバス・ドラの引っ込んだ質感に難はありますが打数の多さは十分に発揮しております。
 #1:地味にベースが良い動きをするハード・ポップ。#2:ポップなギター・リフがリズミカルなドラムと一緒に跳ね回る。#10:ブーミーなサウンドのリフが緩急をつけてヘヴィに走る。
#songmusiclyricsnotes
1Champagne
2Vinyl
3Girls Who Can Read Your Mind
4I'm Just In Love
5The Jig
6Girlfriend's Birthday
7Bumblebee
8Streetlights
9My Naomi
10Double Trouble
11Million Dollar Smile
12The Jam
13I Dobonus
PERSONNEL
Jeff MartinDrums
Paul GilbertVocal, Guitar, Bass
ADDITIONAL
⇐HOME ⇑TOP
FLYING DOG (1998;2nd) B

 明るくキャッチーなハード・ポップ。基本的にナチュラルなボーカルが歌うポップなメロディを核にした楽曲が並ぶ内容。適度に肩の力を抜いたリフの合間にテクニカルなフレーズを軽く叩き込んでいくトリプル・ギターがアクセントになります。ゆったりとしかししっかりとボトムを支えるベースも良いプレイを聴かせます。
 #1:爽やかなギターとヴォーカルのメロディが魅力。#3:ギター・リフが跳ねるハード・ポップにもソロ・バトルを組込む。#4:ラフにロックする中にもクワイアがしっかりとフックを仕掛ける。#6:ゆったりとしたポップなメロディとは裏腹にインスト陣はテクニカルにバトルしている。#9:若干のコミカルさを感じさせるギター・リフが凶悪な求心力を持って駆け抜ける。#11:悲哀に満ちたメロディにナチュラルなヴォーカルが意外にフィットする。#14:ハードにロックしつつヴォーカルの掛け合いを良いフックにしている。
#songmusiclyricsnotes
1Get It
2Girl Crazy
3Be My Wife
4Mr. Skin
5Beautiful Girls Are Insane
6Midnight Maryanne
7Heavy Disco Trip
8Kate Is a Star
9Down To Mexico
10Tell the Truth
11Wrong Man
12Gilberto Concerto
13Las Vegas Christmasbonus
14Barbie Bang Your Headbonus
PERSONNEL
Bruce BouilletGuitar
Johnny FedevichDrums
Mike SzuterBass
Paul GilbertVocal, Guitar
Tony SpinnerGuitar
ADDITIONAL
⇐HOME ⇑TOP
ALLIGATOR FARM (2000;3rd) C

 ギター中心のハード・ポップ。良くも悪くもアメリカ的なポップ・パンクのエネルギー感を出したアルバム前半から、叙情性を増したキャッチーなメロディを繰り出すアルバム後半へと方向性は広めに取ってあります。リズム隊はわりと引っ込み気味のミックスで、特に張りのないドラム・サウンドはいまいちな感じ。間口の広い内容だとは思いますが、逆に特徴の薄いあっさり風味になっているような気がします。
 #5:フックのある高速リフをギターがよってたかって弾き倒す。#9:テンション高く叩きまくるドラムと張り合うようにギターもテクニカルに弾きまくるインスト曲。
#songmusiclyricsnotes
1Better Chords
2Individually Twisted
3Cut, Cut, Cut
4Alligator Farm
5Attitude Boy Will Overcome
62 Become 1[SPICE GIRLS]
7Lancelot Link
8Rosalinda Told Me
9Let the Computer Decide
10Koto Girl
11Dreamed Victoria
12Six Billion People
13The Ballad Of the Last Lions
14Whole Lotta Sonata
PERSONNEL
Jeff MartinDrums
Mike SzuterBass
Paul GilbertVocal, Guitar
Scotty JohnssonGuitar
Tony SpinnerGuitar
ADDITIONAL
⇐HOME ⇑TOP
BURNING ORGAN (2002;4th) D+

 ヴォーカルのメロディ・ラインを前に押し出すハード・ポップ。耳馴染みの良い柔らかなヴォーカルでなぞるコマーシャルなメロディが魅力。こっそりと打数を稼いでいるドラムもかなり上手いです。ただ自分の好みからすると BGM としては良いと思いますが積極的に聴くには全体的にもうひとつインパクトが足りないです。
 #2:ソフトに流れていくキャッチーなメロディとは裏腹のドラムの叩きっぷりが光る。#3:ハードにドライヴするギター・リフが強力。#8:ドラムの圧巻の叩きっぷりが披露されますが明瞭さに欠けるサウンドがひたすら残念。
#songmusiclyricsnotes
1I Like Rock
2My Religion
3Bliss
4Suicide Lover
5Friday Night (Say Yeah)
6I Am Satan
7G.V.R.O.
8My Drum[OSMONDS]
9Amy Is Amazing
10Muscle Car
11I Feel Love[DONNA SUMMER]
12Burning Organ
13Keep On Keepin' On
PERSONNEL
David RichardsonKeyboard
Linus Of HollywoodKeyboard
Marco MinnemannDrums
Mike SzuterBass
Paul GilbertVocal, Guitar
ADDITIONAL
⇐HOME ⇑TOP
SPACE SHIP ONE (2005;5th) B

 パワフルなリズム隊がギター・リフを牽引するロック。ポップなヴォーカル・メロディを中核に据えつつ、ハードに攻める部分もまた魅力の一つです。メロディックなギター・リフはわりとシンプルにまとめた感じがありますが、その分いざ弾きまくったときの爆発力を引き立てます。全体的にこもり気味なサウンドは意図したものかもしれませんが、音の抜けの悪さがせっかくのドラムの良プレイをスポイルしていて残念。
 #1:キャッチーな速弾きフレーズを組み入れながらポップに進行する。#3:パンキッシュに疾駆するギターとヴォーカルをドラムががっちりとフォロー。#5:ブリブリとヘヴィにのたうつベースと気持ちよく叩きまくるドラム・ソロが聴き所のインスト曲。#11:オーソドックスな叙情メロディを BEATLES ぽくクワイアを絡めてソフトになぞる。
#songmusiclyricsnotes
1Space Ship One
2Every Hot Girl Is a Rockstar
3On the Way To Hell
4SVT
5Jackhammer
6Terrible Man
7Interaction
8G9
9Mr. Spock
10Boku No Atama
11Good Man
12Wash My Car
13It's All Too Much
14We All Dream Of Love
PERSONNEL
Linus Of HollywoodBass
Marco MinnemannDrums
Paul GilbertVocal, Guitar
ADDITIONAL
⇐HOME ⇑TOP
GET OUT OF MY YARD (2006;6th) A

 キャッチーなメロディを超絶テクニックで繰り出すインストゥルメンタル作。光速の速弾きからポップスまでなんでもござれの真価を発揮した内容になっています。メロディを根底に置いた上でのテクニカルなフレーズは飽きの来ない魅力的な響きがあります。ドラムもまた多大な貢献をしており、ここぞという場面でパワフルに叩きまくるプレイは強力な武器です。
 #2:ゆったりとしながらもパワフルなドラムのアタックが強力にギターを牽引する。#5:コミカルなメロディをテンション高く弾きまくる。#9:フュージョン調のスペーシーなギターがテクニカルにメロディを弾き出していく。#11:アップ・テンポに高速巡航するギターが扇情力の高いメロディを紡ぐ。#13:アコースティック・ギターでも圧巻の弾きっぷりを聴かせる。#14:キャッチーな躁系メロディをギターとドラムがテンション高く叩きつける。
#songmusiclyricsnotes
1Get Out Of My Yard
2Hurry Up
3The Curse Of Castle Dragon
4Radiator
5Straight Through the Telephone Pole
6Marine Layer
7Twelve Twelve
8Rusty Old Boat
9The Echo Song
10Full Tank
11My Teeth Are a Drumset
12Haydn Symphony No. 88 Finale
13Three E's For Edward
14You Kids
15Hurry Upbonus, studio live version
PERSONNEL
Jeff BowdersDrums
Paul GilbertGuitar, Bass
ADDITIONAL
⇐HOME ⇑TOP
SILENCE FOLLOWED BY A DEAFENING ROAR (2008;7th) A

 光速速弾きを主体とするギター・インストゥルメンタル。クラシックからポップまで雑食性のフレーズをテクニカルに弾きまくる構成ですが、メロディが充実しているのでダレは皆無です。リズム隊のしっかりとした重量感も楽曲に良い表情を与えています。積極的に前に出てうねりを効かせるベースもさることながらドラムが見事な働きをしています。バス・ドラが若干フラットなサウンドは好みから外れますが、打数の多さや圧力の高さには素晴らしいものがあります。
 #1:叙情的なメロディを押しのけてギターが吼える。#2:ポップ・パンクの溌剌さを出しながらクラシカルなフレーズを交えてテクニカルに弾きまくる。#3:ヘヴィなリズム隊をバックにポップなメロディを弾き倒す。#4:重量感に富んだドラムが強力なインパクトを与える。#8:メタリックなフレーズが強烈な叩きっぷりのドラムと疾走する。#10:そこかしこにフックを仕掛けた薄味トーンの軽快なメロディが走る。#11:ゆったりと練り歩くヘヴィなリズム隊に哀愁を滲ませるギターが緩急つけて迫る。
#songmusiclyricsnotes
1Silence Followed By a Deafening Roar
2Eudaimonia Overture
3The Rhino
4Norwegian Cowbell
5I Cannot Tell a Lie
6Bronx 1971
7Suite Modale
8The Gargoyle
9I Still Have That Other Girl
10Bultaco Saturno
11Paul Vs. Godzilla
PERSONNEL
Emi GilbertKeyboard
Jeff BowdersDrums
Mike SzuterBass
Paul GilbertGuitar
ADDITIONAL
⇐HOME ⇑TOP
FUZZ UNIVERSE (2010;8th) A

 ファットに歪んだリズム隊を土台にメロディックなギターが奔放に駆け回るインストゥルメンタル作。ロックだけでなくジャズ/フュージョンも絡めて方向性を広げたスタイルで、あまり複雑なテクニカル路線には走らずメロディと雰囲気作りに力を注いだような内容。重量感のあるリズム隊も隙間や溜めを利かせた余裕のあるプレイが好感触です。特にドラムのパワフルなアタックは打数以上に強烈な牽引力を発揮します。
 #1:ヘヴィに迫るリズム隊をバックにメロディックなギターがテクニカルに走る。#5:フュージョンなギターが軽い叙情性を込めた透明なメロディを流麗に奏でる。#6:Edward Van Halen を思わせるフレージングで哀愁のメロディを繰り出す。#7:緩いジャズ・スタイルのリズム隊に載せてギターからオルガンまで各楽器のメロディックなソロを堪能できる。#10:明るくキャッチーなギターを従えたドラムが気持ちよく叩き散らす。#12:レトロにロックするギターとドラムが見事なプレイを聴かせる。
#songmusiclyricsnotes
1Fuzz Universe
2Olympic
3The Count Juan Chutrifo
4Bach Partita In Dm
5Blue Orpheus
6Will My Screen Door Stop Neptune
7Propeller
8Don't Rain On My Firewood
9Plastic Dracula
10Blowtorch
11Mantra the Lawn
12Batter Up
PERSONNEL
Craig MartiniBass
Emi GilbertKeyboard
Jeff BowdersDrums
Paul GilbertGuitar
ADDITIONAL
⇐HOME ⇑TOP
VIBRATO (2012;9th) A

 ポップなメロディを念頭においてテクニカルに展開するジャズ/フュージョン。基本となるメロディはコマーシャルでありつつ、そこにジャズやメタル由来のテクニカルなプレイを惜しげもなくねじ込んできます。ギターはメタル成分を強めにフュージョン的なスペーシーなアプローチも多用する感じになっています。他のインスト陣はジャズ臭がかなり強く、キーボードが上手いことその雰囲気を盛り上げる良い働きをします。ベースは少々の遠慮がうかがえるような気もしますが、ここぞというときの弾きっぷりが強烈。ドラムもジャズを基盤にしてテクニカルにグルーヴィーに緩急つけて叩きまくる圧巻のプレイ。
 #2:ジャズっぽくテクニカルに弾き出されるメロディの裏で叩き散らされるドラムが強烈。#3:ファンキーに繰り出されるメロディが魅力。#4:後半にかけて徐々に難度を上げてくるリズム・ワークが強力。#6:ジャズ・スタイルのテクニカルなリズム隊に載せてキーボードとギターがよいメロディを叩き込んでいく。
#songmusiclyricsnotes
1Enemies (In Jail)
2Rain and Thunder and Lightning
3Vibrato
4Put It On the Char
5Bivalve Blues
6Blue Rondo a La Turk[DAVE BRUBECK]
7Atmosphere On the Moon
8The Pronghorn
9Roundabout[YES], live
10I Want To Be Loved[MUDDY WATERS], live
11Go Down[AC/DC], live
PERSONNEL
Emi GilbertKeyboard
Kelly LemieuxBass
Paul GilbertVocal, Guitar
Thomas LangDrums
ADDITIONAL
⇐HOME ⇑TOP
STONE PUSHING UPHILL MAN (2014;Cover) D+

 ロック/ポップスのインストゥルメンタル・カバー・アルバム。端々に聴かせるテクニカルなオカズやソロは流石の腕前ですが、元曲が有名なのとヴォーカル・メロディを大事にしているので正直なところBGMな印象にとどまります。ドラムは基本的には安定稼働でオカズもごく少量ですがKennyのアタックの強さは流石。
 #6:軽快に弾きまくるギターは勿論リズミカルに支えるリズム隊も良い。
#songmusiclyricsnotes
1Working For the Weekend[LOVERBOY]
2Back In Saddle[AREOSMITH]
3I Got the Feelin'[JAMES BROWN]
4Goodbye Yellow Brick Road[ELTON JOHN]
5Why Don't We Do It In the Road[THE BEATLES]
6Shock Absorber
7Purple Without All the Red
8Murder By Numbers[THE POLICE]
9My Girl[ERIC CARMEN]
10Wash Me Clean[K.D. LANG]
11Stone Pushing Uphill Man
PERSONNEL
Paul GilbertVocal, Guitar, Bass
ADDITIONAL
Chase BryantBass1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
Kenny AronoffDrums1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
Kris PerssonDrums1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
Mike PortnoyDrums1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
⇐HOME ⇑TOP
I CAN DESTROY (2016;10th) A

 ポップなメロディをヴォーカルとギターが歌うハード・ロック。緩いブルーズからメタリックな速い曲まで幅はそれなりにありますが、キャッチーなメロディにテクニカルなスパイスを練り込むスタイルは高水準で一貫しておりA評価。スタンダードな構成の曲もテンポを変えたり、マルチ・ヴォーカルでアクセントを付けるなどしているので、アレンジ面でも楽しく聴けます。基本的に明るくポップな方向性なのでサウンドもウォームなのですが、それでも伝わってくるドラムのパワー感はさすがです。
・ヴォーカル: 中音域担当のPaulと高音域担当の他3人が適宜入り乱れながらそれぞれに味のある歌唱を披露
・ギター: 弾きまくり傾向ですがメロディそのものはポップでキャッチーな職人芸
・ベース: 太くファットなサウンドでギターのサポートをしつつテクニカルな側面も随所に覗かせる
・ドラム: 爆発力を秘めながら楽曲の求めに応じて重いヒットを飛ばす
#songmusic & lyricsnotes
1Everybody Use Your Goddamn Turn SignalGilbert
2I Can DestroyGilbert
3Knocking On a Locked DoorGilbert
4One Woman Too ManyGilbert
5Woman StopGilbert
6Gonna Make You Love MeNelson
7I Am Not the One (Who Wants To Be With You)Gilbert
8Blues Just Saving My LifeGilbert
9Make It (If We Try)Gilbert
10Love We HadGilbert
11I Will Be RememberedGilbert
12Adventure and TroubleGilbert
13Great White BuffaloTed Nugentbonus, [TED NUGENT AND THE AMBOY DUKES]
PERSONNEL
Freddie NelsonGuitar, Vocal
Kevin ChownBass, Vocal
Paul GilbertGuitar, Vocal
Thomas LangDrums, Percussion
Tony SpinnerGuitar, Vocal
ADDITIONAL
Emi GilbertKeyboard, Piano1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
⇐HOME ⇑TOP
BEHOLD ELECTRIC GUITAR (2019;11th) 4

MTR75872
 ジャズ成分強めのギター・インストゥルメンタル。テクニカルではあるもののレイドバックした印象の残る内容で気持ちが昂るポイントに欠けるので4点。ロックらしさが希薄なところも少々物足りなく、ここが評価の分かれ目になりそうな気がします。ギターはフュージョンとジャズのスタイルを半々くらいの割合で切り替えながらテクニカルな側面をしっかりと聴かせます。ベースは基本的には裏方仕事に専念しますが太いサウンドは足元をしっかりと支えます。ドラムは曲によって入れ替わりますが重さと硬さを備えた叩きっぷりのよさは共通します。
 #1:ギターとピアノが軽くバトルしながら埃っぽいメロディをテクニカルに放り込んでくる。#3:メタリックな速弾きフレーズをポップに仕立てるもコーラス相当部分で弛緩してしまうのが残念。#4:エネルギッシュに弾きまくるギターとキーボードをリズム隊が控えめながらもしっかりと駆動する。#11:リズムを刻みまくるファンキーなパートの合間に何度も組み込まれるスポークン・パートで都度熱が冷めるのが残念。
#songmusic & lyricsnotes
1Havin' ItGilbert
2I Own a BuildingGilbert
3Everywhere That Mary WentGilbert
4Love Is the Saddest ThingGilbert
5Sir, You Need To Calm DownGilbert
6Let That Battery DieGilbert
7Blues For RabbitGilbert
8Every Snare DrumGilbert
9A Snake Just Bit My ToeGilbert
10I Love My LawnmowerGilbert
11A Herd Of TurtlesGilbert
12Things Can Walk To YouGilbert
PERSONNEL
Asher FuleroKeyboard
Paul GilbertGuitar
Roland GuerinBass
ADDITIONAL
Bill RayDrums1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
Brian FoxworthDrums1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
Reinhardt MelzDrums1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
⇐HOME ⇑TOP
WEREWOLVES OF PORTLAND (2021;12th) 5

TPC76252
 キャッチーなメロディを紡ぐフュージョン。ポップなメロディをギターが歌うスタイルが主体でどちらかといえばBGM的な内容で5点。テクニカルな面も見せますがあくまでメロディ主導のスタンスは崩さないので総じてゆったりムードに落ち着きます。ギターはポップなメロディを太めに歪むサウンドでメリハリをつけて繰り出す余裕のパフォーマンス。ベースは主役を喰うまではいかずとも動きとメロディのあるプレイ。ドラムは豊富な手数で硬さと重さのあるビートをテクニカルに叩き込みます。
 #2:左右でキャッチーなメロディの掛け合いをするギターがポップに進行する。#3:メカニカルな速い刻みの弦楽器隊をドラムもガツガツ追い立てる。#4:流れを支えるリズム隊にレトロな風味もあるギターが見せ場を作りながら奔放に弾きまくる。#10:埃っぽさをキャッチーに繰り出す足元ではドラムが暴れる。
#songmusic & lyricsnotes
1Hello North Dakota!Gilbert
2My GoodnessGilbert
3Warewolves Of PortlandGilbert
4Professorship At the Leningrad ConservatoryGilbert
5Argument About PieGilbert
6MeaningfulGilbert
7I Wanna Cry (Even Though I Ain't Sad)Gilbert
8A Thunderous Ovation Shook the ColumnsGilbert
9Problem-Solving PeopleGilbert
10(You Would Not Be Able To Handle) What I Handle Every DayGilbert
PERSONNEL
Paul GilbertGuitar, Bass, Drums, Keyboard
ADDITIONAL
Mike CollinsDrums1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
⇐HOME ⇑TOP
inserted by FC2 system